04/29のツイートまとめ
eternalsisters
@gigir @kalmalogy 私は最近「大連撃!!クリスタルクルセイド」というのを始めたけど、似たような感じなのかしら?
04-29 03:53「大連撃!!クリスタルクルセイド」と平行してプレイしてる「夢幻戦紀ドラゴノア」は、ある程度の強さになる(イベントで1000位代を安定取れる程度)になるとSR、SSRのユニットがバンバン手に入るので、今ちょっとしたインフレ状態。これほど課金ガチャに意味のないゲームも珍しいかも。
04-29 04:02@gigir ホントに最近始めたので、まだ何とも言えないけど、通常クエストでのレスポンスの悪さは気になるかも。ただ、同じギルドバトル系でも「夢幻戦紀ドラゴノア」のような運ゲー要素がないだけマシです。
04-29 04:10@kalmalogy 「夢幻戦紀ドラゴノア」がまさにソレ。3つの勢力をローテーションで配属し、チームメンバーと対戦相手は3日おきに完全ランダムで入れ替わります。ドラゴノアは、基本的に陣取りゲームなので、チームメンバーのやる気がイベントの順位を大きく左右するのです。
04-29 04:40ソーシャルゲーは、サービスを開始してすぐ始めないと圧倒的に不利。というのが、私の持論。特にイベントでそれを実感するよ。
04-29 04:53「図書館戦争」見終わった。まず、最初に言っておこう。ラノベ読みの中で、「所詮ラノベ映画なんでしょ(笑)」的な偏見、誤解、あるいは実写化に対する期待感のなさを持っている人は、その考えを改めていただきたい。スクリーンに写っていたのは、間違いなく岡田准一ではなく「堂上教官」であったよ。
04-29 16:52「図書館戦争」読者が選んだ理想のキャスティングで映画化。これが、予想以上にハマってて、原作のイメージが損なわれるところなんて一つもなかった。フジテレビの人、見てるか?これが、「正しい実写化」というものだ。
04-29 17:17【図書館戦争/佐藤信介】を観た映画に追加 →http://t.co/jpYjGV8o1O #videometer
04-29 23:05