10/30のツイートまとめ
eternalsisters
「アイの歌声を聴かせて」の感想→ https://t.co/jkOnpYFgt3 GHOST IN THE SHELL。ハチャメチャなシオンの行動が、結果的に人と人を繋げていき、それが場違いなくらい一人ミュージカルアニメしているのがとても面白い(しかも“演出”までする。この歌は後半の大事なポイント)。
10-30 00:20「アイの歌声を聴かせて」の感想→ https://t.co/0ALQq5GWwc シオンに隠された秘密、サトミの幼なじみのトウマとの関係、その全て繋がったとき、最後に大きな感動が生まれる。人間とAIの百合映画と解釈することも可能であるが、その目線で見るとかなり切ないことに。
10-30 00:21ネットは広大だわ……。
10-30 00:23最近のお買い物。画:オジロマコト『君は放課後インソムニア 7』著:十文字青『灰と幻想のグリムガル level.18 わたしは世界に嫌われている』著:東川篤哉『伊勢佐木町探偵ブルース』 https://t.co/QY0231xUWX
10-30 00:49あまり大きな声では言えないけど、現在公開中の「アイの歌声を聴かせて」は、士郎正宗の「攻殻機動隊」が好きな人は割と刺さるかもしれない……。
10-30 01:00先日の「ラブライブ!」のシールに続いて「マリア様がみてる」のノベルティーグッズ。これは、本の栞がわりに今でも使ってる。 https://t.co/bljU3LQkui
10-30 01:08冴木忍先生の作品は、文庫系ライト文芸が全盛の今の時代にこそ輝く作風だと思うけど、再版は絶望的なんだよなあ……。恐らく、男性向けライトノベルのアジアンファンタジーで最もヒット作を出した人だし、いわゆる“あやかし”系の作品も多く出してるし、そして女性が主人公の割合がとても多い。 https://t.co/fwHsMlynMZ
10-30 01:36文庫系ライト文芸を割と好んで読んでるからこそ、ようやく時代が冴木忍に追いついたという気持ちが強いんよ……。
10-30 01:50今までは眞子内親王の婚約者として小室圭だったから、実質準公人という扱いでマスコミも扱ってきたけど、2人が結婚して小室眞子“さん”になり、晴れて共に“一般人”になった以上、マスコミが小室圭さんを追いかける理由は1ミリもないんだよなあ。その後のNY生活まで一々追いかけるなんて野暮だよ。
10-30 10:22RT @asahiyuu: ヴァイオレットがウィッチクラフト(巨大戦斧)ぶん回したり敵対組織に郵便局の仲間(元傭兵)と一緒にカチコミしたり土地買って線路爆破したりするヴァイオレット・エヴァーガーデン原作読んでねよろしく!!!!!(設定が変わりアニメで無くなったシーンです)
10-30 10:29