神がかりの里における沢鷹の微妙な立場
132 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 15:48:39 ID:SYRln7lp0
沢鷹は半妖なのに妖怪の乱杭を見下ろしてるんだな
そして妖怪の乱杭は半妖の流石姉妹を見下ろしながら
沢鷹を好きな理由はなんだろう?
ここがよくわからなかった
133 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 15:52:27 ID:PcSawjHh0
沢鷹は半妖じゃなくて妖力を持った人間だよね
神がかりの里の長の立場で権力者だから擦り寄ってんじゃないか?
134 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 16:00:59 ID:2Bffr3JoP
神がかりの里の関係者は普通の人間じゃないから、
そこの里長と巫女の子供である沢鷹は特別なんだろう、
恐らく妖力も乱杭より上なんじゃないか
137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 17:05:12 ID:FYWpZxLf0
ざくろは母の力を受け継いだが、オモは
あの爺の能力にとどまったわけだな
139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 18:16:24 ID:3gGw+e0W0
>>137
いや、沢鷹も父親以上の強い力を持って生まれて神童と呼ばれていたはず
なんだけど、沢鷹関係は原作と設定がちょっと変わってるから実際わからん
とりあえず原作では一番強い力をもった者が里長になるって設定もあった
138 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 18:12:42 ID:K2Lp7AlO0
ちょっとよくわかんなくなってるんだけど、
ざくろ…半妖(特殊能力人間の母×常人の父+いずなという妖怪を使った呪術)
ざくろ母…特殊能力人間
沢鷹…特殊能力人間
くしまつ…いずなという妖怪
って理解で良いの?
142 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 19:18:55 ID:e7w6svpG0
>>138
沢鷹の親父(旧里長)・・・特殊能力人間
ざくろ母・・・特殊能力人間の中でもずば抜けて強い妖力を持つ
沢鷹・・・上記の間に生まれた特殊能力人間
155 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 21:28:14 ID:fIw3wMD60
>>142
ところで、ざくろって半妖のせいじゃなくて、ざくろ母の娘だから
(他にも、排他的で血が濃い人間の中、新しい血(ざくろ父)をいれたせいもあるかもしれんが)
妖力が強いのかと思ってたけど、アニメの描き方だと半妖だから強いっぽいとあって?となった
他の半妖はそこまで強くないみたいだし、いづなおろされたことは関係ないのかと思ってたよ
しかしアニメじゃだいぶ母親が美化されてたね
夫からの暴力描写とか、半妖へのつぐない考えるとか、
ざくろ父にちゃんと自分が既婚者で子供いること話してたし、最後までオモダカのこと考えてたし
159 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 21:40:06 ID:9kXXkqBn0
>>155
ざくろが桁違いの妖力を持って生まれた理由を
人間との混血でなく半妖化した点にあると考えたんだろう
だから半妖量産すれば中には強いものも出てくるかも的な?
百緑も妖力が強いから巫女として比較的待遇がよい訳だし
おとめ妖怪ざくろ いざ妖々と14より
原作準拠なら沢鷹は、突羽根と恵永の逢い引きを密告してから、徐々に術力を失っています。現在は無いに等しく、多くの術師や妖人を束ねていながら、実は最も弱い存在です。
術力のない沢鷹は、母に愛され膨大な妖力に恵まれたざくろに嫉妬しつつも、一族の後継のために契らねばならないのです。
沢鷹は半妖なのに妖怪の乱杭を見下ろしてるんだな
そして妖怪の乱杭は半妖の流石姉妹を見下ろしながら
沢鷹を好きな理由はなんだろう?
ここがよくわからなかった
133 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 15:52:27 ID:PcSawjHh0
沢鷹は半妖じゃなくて妖力を持った人間だよね
神がかりの里の長の立場で権力者だから擦り寄ってんじゃないか?
134 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 16:00:59 ID:2Bffr3JoP
神がかりの里の関係者は普通の人間じゃないから、
そこの里長と巫女の子供である沢鷹は特別なんだろう、
恐らく妖力も乱杭より上なんじゃないか
137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 17:05:12 ID:FYWpZxLf0
ざくろは母の力を受け継いだが、オモは
あの爺の能力にとどまったわけだな
139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 18:16:24 ID:3gGw+e0W0
>>137
いや、沢鷹も父親以上の強い力を持って生まれて神童と呼ばれていたはず
なんだけど、沢鷹関係は原作と設定がちょっと変わってるから実際わからん
とりあえず原作では一番強い力をもった者が里長になるって設定もあった
138 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 18:12:42 ID:K2Lp7AlO0
ちょっとよくわかんなくなってるんだけど、
ざくろ…半妖(特殊能力人間の母×常人の父+いずなという妖怪を使った呪術)
ざくろ母…特殊能力人間
沢鷹…特殊能力人間
くしまつ…いずなという妖怪
って理解で良いの?
142 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 19:18:55 ID:e7w6svpG0
>>138
沢鷹の親父(旧里長)・・・特殊能力人間
ざくろ母・・・特殊能力人間の中でもずば抜けて強い妖力を持つ
沢鷹・・・上記の間に生まれた特殊能力人間
155 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 21:28:14 ID:fIw3wMD60
>>142
ところで、ざくろって半妖のせいじゃなくて、ざくろ母の娘だから
(他にも、排他的で血が濃い人間の中、新しい血(ざくろ父)をいれたせいもあるかもしれんが)
妖力が強いのかと思ってたけど、アニメの描き方だと半妖だから強いっぽいとあって?となった
他の半妖はそこまで強くないみたいだし、いづなおろされたことは関係ないのかと思ってたよ
しかしアニメじゃだいぶ母親が美化されてたね
夫からの暴力描写とか、半妖へのつぐない考えるとか、
ざくろ父にちゃんと自分が既婚者で子供いること話してたし、最後までオモダカのこと考えてたし
159 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/12/15(水) 21:40:06 ID:9kXXkqBn0
>>155
ざくろが桁違いの妖力を持って生まれた理由を
人間との混血でなく半妖化した点にあると考えたんだろう
だから半妖量産すれば中には強いものも出てくるかも的な?
百緑も妖力が強いから巫女として比較的待遇がよい訳だし
おとめ妖怪ざくろ いざ妖々と14より
原作準拠なら沢鷹は、突羽根と恵永の逢い引きを密告してから、徐々に術力を失っています。現在は無いに等しく、多くの術師や妖人を束ねていながら、実は最も弱い存在です。
術力のない沢鷹は、母に愛され膨大な妖力に恵まれたざくろに嫉妬しつつも、一族の後継のために契らねばならないのです。
スポンサーサイト